fc2ブログ

満月の夜の取り木

昨日、金煌マンゴー、スターフルーツ、ホワイトサポテの取り木作業をしました。
カッターで丁寧に樹皮を剥いでからミズゴケで包んでやります。
これで数ヵ月後には根が出ているはず…。

昨日取り木作業をしたのは、旧暦を見てのことです。
接ぎ木や挿し木をするには満月の時期が良いと言われています。
そこで、昨年パッションフルーツで実験をしてみました。

色々な月齢の日に何十本も挿し木をしてみましたが、たしかに成功率は満月の日が高かったです。
どうやら植物は満月の時には水分や栄養分を地上部に移動させる性質があるのでこうなるようです。
そのため、釣竿職人は満月の時期に伐った竹は腐りやすいので使わないそうです。

昨日は満月は2日過ぎてしまいましたがまだまだ適期だろうとのことで、大急ぎで取り木作業をしました。
取り木の長所は何と言っても大きな苗が手に入ることです。
新しい苗になった姿を想像しながらの楽しい作業です。
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

役立つブログまとめ(社会貢献): 九州沖縄地方の農業/農園/農場/農家 by Good↑or Bad↓

九州沖縄地方のの農業/農園/農場/農家情報で、みんなの参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、紹介したいNPO活動のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

fruitslover

Author:fruitslover
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR